ユーリのこと


1994年9月22日付日本経済新聞に掲載されたダーバンの一面広告。
意外とこんなもの取ってあったりするのよね。


先日、ユーリ・アルバチャコフ*1 ×ムアンチャイ・キティカセムの、あやしくも美しい一戦を、録画で見返す機会がありました。
忘れもしない1993年3月20日、何気なくテレビをつけた瞬間に釘付けになり、なぜだかリモコンを握りしめて立ったまま、最後まで見てしまった試合です。


その前年、ムアンチャイからWBC世界フライ級のベルトを奪ったユーリに、返り咲きをかけてムアンチャイが挑戦。
タイでの試合でした。
屋外リングでした。
試合が始まったときはまだ、タイの空は明るい青空でした。


名前でわかるように、ムアンチャイはタイ人です。
日本人にすらなじみの薄いロシア少数民族出身のチャンピオンが、前チャンピオンの地元で闘うわけです。屋外で。
ユーリの所属するジムのイメージもあってか、「興業」「見世物」「ひょっとして賭け事?」みたいなにおいがプンプンする、独特の雰囲気でした。


「ユーリサイドは現地での食事に用心して(要するに一服盛られないように)、日本からすべての食材と水を持ち込んでいる」とレポートがあったり、ムアンチャイが攻め込まれて危うくなったとたん、まだ残り30秒もあるのにゴングが鳴ったり、いろいろありましたね。


そんな周辺事情とは裏腹に、リング上の2人の美しかったこと。
ボクシングをどう語ればいいやらわかりませんが、とにかく美しかった。
ほとんどクリンチのない、きれいなアウトボクシングでしたし。


1ラウンドからユーリは、静かに、薄皮1枚ずつ切るようにジャブを入れ、一方ではギリギリのところで相手のパンチをよけて焦らせ、徐々に自陣に踏み込ませ、クロスカウンターで仕留めた(と、私には見えました)。
まるで、一流の職人の技と仕事ぶりを見るようでした。


周囲がドブドロに見えたから、懸命に闘うムアンチャイと、ユーリの冷たく澄んだ美しさが際だった、ってこともあるんでしょうか。
ラウンドが進むほどに暮れていくタイの空と相まって、忘れられない試合です。


ユーリ、今はどうしているでしょう。
日本ではいい思いばかりではなかったようなので、せめて日本を嫌いになってないといいなと思います。

*1:当時のリングネームはユーリ海老原